ワークショップ「大麦でヒンメリを作ろう」開催しました

「大麦でヒンメリを作ろう」ワークショップを開催しました。近江八幡で麻がらをつかってヒンメリ創作をされてるカイラスコウボウさんに講師に来ていただきました。
大麦ストローで商品化できなかった短かったり、細かったりしたものを、ヒンメリ用として活用しました。
ワークショップでは基本型の正八面体を大小3個つくり、組み合わせたものを指導していただきました。最初はちょっと悪戦苦闘されてましたが、数をこなすとコツをつかめたようです。子どもより大人が夢中になったみたいです。
最後にプラスチックゴミ問題についてお話させてもらいました。プラゴミを減らすために、今から取り組みたいこと、今やってること等を書いていただきました。
ヒンメリ用のストローはこれから販売の予定です。
※せせらぎの郷共催行事です。2020年度夏原グランドの助成金を受けています。

————–アンケートより—————-
今日から取り組む脱プラ生活!
これだったらできるかな、やってみようと思う事、今やってることを教えてください

例)・プラスチックのタッパーをガラスやホウロウ性のものに少しづつ変える
・アクリルスポンジを麻製のものに変えた
・家族全員にエコバックを持たせた

10歳以下・男性
・エコバックを使う
・あさのふくをきている

10歳以下・男性
・みぞにすていな

10歳代・男性
・エコバック
・つめかえ(洗剤とか)を選ぶようにしている
・ポイ捨てをしないようにしている
・できるだけプラスチックが少ないものを買うようにする

30歳代・女性
・タッパーやジップロックをホウロウやスタッシャーに変えています
・アクリスタわしも麻製に変えています
・ストローもステンレスのストローを作っていつも外出時は持つようにしています
・パッケージのない食品など買い物の時に気をつけています
・個包装でないものを選んでいます
・プラスチックのおもちゃを買わない

30歳代・女性
・服は基本、麻と綿を着ている
・ペットボトル買わない
・麻のスポンジを使っている
・タッパーをガラスやホウロウ性を使っている
・エコバック
・食器はプラを使わない

50歳代・女性
・ストローを大麦ストローに変えました
・エコバックを持ちました(家族全員)
・洗濯洗剤を減らして重曹を入れるようにした

60・女性
・イベントでお弁当を提供する時紙製のものに変えた(価格が高め)、紙コップ、トレイ
(回答アンケート一部より)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です